329件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-14 12月14日-02号

市が既に設置している防犯カメラ設置情報を利用した受信機を取り付け、子供や高齢者の見守りに活用することは、大変効果的であると考えております。導入自治体の事例も含め、研究してまいりたいというふうに考えております。 なお、防犯カメラ補助対象は、プライバシー保護の観点から、ネットワーク対応型カメラ対象外として、現在運用をいたしておりますので、御理解をお願いいたしたいと思います。

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

4日には、防災行政無線戸別受信機を使って町内方々に呼びかけて、震度5強の地震を想定して、安全であれば黄色いハンカチを結んでくださいという訓練を行ったり、防災週間には、今言ったように、1週間黄色いのぼり旗地区全体の中に掲げてまいりました。 そういったことを行いながら、本当に僭越ではありますが、自分たち地区がもしよかったらモデルになればいいな、千代野地区とか、進んでいるところもたくさんあります。

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

受信者登録のみならず、発信者育成もこれまでも御尽力いただいている連合町内会方々に任せ切りにせず、もっと市のほうからも積極的に指導や育成サポートをすることが必要であると考えます。また、熱心に発信している町内会では1人、2人だけではなく複数人がそれぞれ積極的に発信しており、おのおのが気づいた情報町内会の皆さんにお伝えしています。

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

中でも保育ニーズ対応した保育施設等整備や、小・中学校においてGIGAスクール構想の下、Wi-Fi環境整備等教育環境充実を図るなど、子育て、教育環境充実を図るとともに、防災行政無線戸別受信機の整備防犯カメラ設置白山警察署松任交番設置など、市民の安全・安心につながる事業や、県内市町に先駆けてのパートナーシップ宣誓制度導入、また先般「健康都市 白山」を宣言の下、あたまとからだの健康増進事業

白山市議会 2022-06-06 06月06日-01号

本市では、いつ、どこで発生するか分からない災害に備え、防災情報等を伝達するため、防災行政無線整備しているほか、各世帯戸別受信機を配備しているところであります。 今般、公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団、通称、B&G財団から、防災拠点設置及び災害相互支援体制構築事業一環といたしまして、災害時に備えた御支援をいただけることとなりました。

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

4点目、聴覚障害者世帯に対し、文字表示機能付き戸別受信機を配備するわけであり評価いたしますが、色弱者弱視者に対し、文字表示カラーユニバーサルデザインの注意を払っているのかお聞きします。 以上、3番目の質問であります。 次に、4番目の質問として、新型コロナウイルス対策について、以下4点についてお伺いいたします。 新型コロナウイルス重症化リスクは少ないものの感染力が高いオミクロン株であります。

白山市議会 2022-02-25 02月25日-01号

また、本市では、各世帯防災行政無線戸別受信機を配備いたしておりますが、聴覚障害がある方や聴覚障害者とその他の障害者のみで構成される世帯に新たに文字表示機能つき戸別受信機を設置することといたします。これにより、聴覚障害のある方が防災行政無線による放送内容を御自身で確認でき、必要な情報の収集が可能となり、不安解消につながるものと考えております。 

白山市議会 2021-09-24 09月24日-05号

具体的には、健康プロジェクトとして、老人福祉センター蓬莱荘防災コミュニティセンターとして整備千代野保育所の増築・大規模改修笑顔プロジェクトとして、市民協働まちづくりの推進や松任地域鶴来地域戸別受信機の配備、元気プロジェクトとして、白山総合車両所を活用した観光ツアー商品事業の開発や白山手取川ジオパーク世界認定に向けた取組などが実施されました。 

野々市市議会 2021-09-09 09月09日-02号

加えて、聴覚障害者の中には市が給付しております情報受信装置を利用して災害情報一般の番組を文字手話による放送でご覧いただいている方もおられます。 今後ともこうした装置普及と併せ、市の聴覚障害者協会手話サークルを通じて結ネットへの登録を働きかけることにより、平時はもとより災害時にも聴覚障害者に対して必要な情報が確実に届けられるよう努めてまいります。 

白山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

あと、たくさん降った場合は、前建設部長も言われていましたけれども、もう戸別受信機によって早く避難してくれと。もう土木技術では対応できんから、命を守るために避難してくれということをするということなんで、それはそれしかしようがないかなというふうに思っていますけれども、その前の段階で、やっぱり大排水路の計画をしていっていただきたいということをお願いしたいというふうに思っております。

白山市議会 2021-08-31 08月31日-01号

一方、歳出におきましては、低額給付金中小企業等応援給付金地域応援券などの新型コロナウイルス感染症対策に加え、デジタル防災行政無線戸別受信機の整備鶴来ほうらい荘建設保育所や学校の大規模改修など、国庫支出金並びに有利な起債を活用しながら計画的な事業執行に努めたところであります。その結果、一般会計決算につきましては、実質収支で15億円余を本年度に繰り越すことができました。 

白山市議会 2021-03-24 03月24日-04号

記事件番号件名審査結果理由議案第23号白山会計年度任用職員給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について原案可決妥当と認める議案第41号鶴来ほうらい荘指定管理者指定について可決〃議案第44号「デジタル防災行政無線戸別受信機整備工事松任第一工区)請負契約について」の議決の一部変更について〃〃議案第45号「デジタル防災行政無線戸別受信機整備工事松任第二工区)請負契約について」の議決

白山市議会 2021-03-16 03月16日-03号

午後2時56分散会---------------------------------------(参照)     令和3年白山市議会3月会議議案審査付託表委員会名付託議案総務企画 常任委員会議案第23号 白山会計年度任用職員給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について 議案第41号 鶴来ほうらい荘指定管理者指定について 議案第44号 「デジタル防災行政無線戸別受信機整備工事松任第一工区

白山市議会 2021-03-08 03月08日-01号

を改正する条例について議案第37号 白山石川医療企業団規約変更について議案第38号 市道路線認定について議案第39号 市道路線変更について議案第40号 市道路線の廃止について議案第41号 鶴来ほうらい荘指定管理者指定について議案第42号 給水装置工事事業者指定等に係る事務委託について議案第43号 排水設備工事業者指定等に係る事務委託について議案第44号 「デジタル防災行政無線戸別受信機整備工事

白山市議会 2020-12-09 12月09日-03号

そこで各家々に戸別受信機を置くことでその問題を解決すべく配布の事業が進められております。 また、ハードの整備とともに重要なことは災害時において伝達したい内容を的確に表現し、市民がその意図をしっかり受け取り、その情報に基づいて適切な避難行動を取ることです。その意味でも日常的な運用を通してノウハウを積み上げることが大切です。